関西鉄筋工業協同組合【出前講座】
開催校の風景
大阪府立今宮工科高等学校
2010年10月14日・15日 学生参加人数66名
同校では2日間にわたり実施しました。1日目は建築設計専科の3年生39人、2日目は建築生産専科の3年生26人が対象でした。講座の目的は鉄筋工事の役割や重要性を理解してもらうとともに、将来の進路選択の参考として役立ててもらうためです。
講座は2日間とも午前中の3時限の中で、最初に座学を行った後、柱と壁の組立作業をしてもらいました。準備した柱5セットに分かれた生徒たちは、各セットに1人ずつ配置した職人の指導を受けながら、慣れない手つきでハッカーを使い真剣な表情で結束作業を行っていました。生徒たちの中には最後のバラシまで、興味を持って手伝ってくれました。
また今回の講座は型枠大工と合同で実施しました。生徒たちには鉄筋、型枠という一連の工事の流れが良くわかったと好評でした。
とても貴重な体験をさせてもらった
職人さんの技術がすごかった
職人の方の説明がていねいで分かりやすく、楽しかった
目の前で職人さんの技を見たことはとてもうれしい
大変な仕事だけどやりがいのある仕事だと思った
講座を受けて鉄筋についての知識は深まったと思う
現場の仕事を身近に感じることができた
menu
トップページ
出前講座とは
受講者の声
授業風景
鉄筋の仕事
卒業生インタビュー
キャリアプラン
主催団体紹介
メディア掲載
開催校募集
関西鉄筋工業協同組合
〒540-0034
大阪市中央区島町2-1-5
建団連会館内
TEL:06-6946-2137
FAX:06-6946-2139